パパママ必見! 幼稚園児が喜ぶ誕生日プレゼント特集

「幼稚園に通っている姪っ子、甥っ子にどんなプレゼントをあげたら喜んでもらえるのかわからない……」
「5歳になる孫の誕生日に何かプレゼントしたい!」
「ママとパパにも安心してもらえるアイテムをプレゼントしたいな……」

などお悩みの方へ、5〜6歳児が喜ぶおすすめのアイテムを厳選してお伝えします!
ぜひ最後までお読みいただき、参考にしてみてください。

1. お月さまバランスゲーム

ゲームとして遊ぶことができ、見た目もかわいらしいアイテムを贈りたい場合は、お月さまバランスゲームがおすすめです。サイコロを振り、出た目の色と同じ色のブロックを月のブロックに積み重ねて遊びます。おとなが遊んでも失敗することがあるため、こどもひとりで遊ぶ場合でも、家族全員で遊ぶ場合でも楽しめます。大きさは片手分ほどのため、場所を取らず、片付けの手間がかかりません。かわいらしい見た目からインテリアとしても置くこともおすすめです。

2. ストライダーのスポーツモデル

こどもの運動能力を高めるアイテムをプレゼントしたい場合は、ペダルとブレーキがついていない自転車「ストライダー」のスポーツモデルがおすすめです。自分の足で地面を蹴り、バランスを取る必要があるため、自転車に乗る感覚を疑似的に味わうことができます。ペダルとブレーキがついていないため、スピードが出過ぎることはない「安全性」を確保しつつも、止まりたいときは足で踏ん張って止まる必要があることを感覚的に習得できます。外でアクティブに活動することが好きなこどもにおすすめのアイテムです。

3. コリドールキッズ

家族で楽しめるボードゲームをプレゼントしたい場合は、コリドールキッズがおすすめです。相手のネズミの陣地に置いているチーズを獲得するために自分のネズミを進めていく対戦ゲームです。自分のターンでネズミを1マス進めるか、ディフェンスで相手の進路を邪魔するかを選択することでゲームを進めます。相手のチーズを獲得するというわかりやすいゴールがあるため、小さなこどもでも途中で飽きることがなく、集中力を高められるでしょう。

4. ピントキッズ

こどもでも容易に使えるカメラをプレゼントしたい場合は、ピントキッズがおすすめです。複雑な操作はなく、シャッターボタンを押すだけで簡単に写真が撮れます。ズーム機能や動画撮影機能、オリジナルのフレーム機能、インカメラが付いているため、ただのトイカメラといってすぐに飽きることなく楽しめます。撮影したデータはUSBでパソコンに転送もできるため、こどもからの視点ならではのステキな写真をいつでも見返せます。スマホや本物のカメラをプレゼントするには早すぎるけれど、自分専用のカメラを持たせてあげたい場合におすすめのアイテムです。

5. カタミノ

長期間遊べるパズルゲームをプレゼントしたい場合はカタミノがおすすめです。さまざまな形をしたブロックを組み合わせることで指定されたマス目を埋めていくゲームです。マス目の範囲を決めるスライダーをずらすことで、ゲームの難易度を変えられるため、飽きずに楽しめます。マス目を埋めるためにブロックを並べるパターンは複数あり、マス目をピッタリ埋める過程で発想力や忍耐力を鍛えられるでしょう。成人用ルールもあるため、おとなも楽しめます。

6. KUMONのスタディ将棋

日本の伝統的なボードゲームである将棋をこどもと一緒に楽しみたい場合は、スタディ将棋がおすすめです。初心者から上級者までレベルに合わせて駒を変えられるため年齢を重ねても長く楽しめるでしょう。初心者向けの駒には駒の動きが示されていることやルールの説明書もついていることから、こどもでも気軽に将棋を始められます。将棋が好きな方にとっては、こどもに将棋を教えることで活発なコミュニケーションを取る手段としても使えます。

7. LaQ(ラキュー)

集中力を鍛えられるアイテムをプレゼントしたい場合は、LaQがおすすめです。7種類のパーツから平面や立体、幾何学体などのあらゆる形に組み立てられるパズルブロックです。パーツをつなぐときや外すときに「パチッ」と気持ちのいい音がするため、視覚や触覚だけでなく、聴覚からも組み立てている感覚を感じられます。時間をかけて作品を作ることを通して、長時間の集中力や発想を1つの作品に表現する力を鍛えられます。

8. マグビルド

こどもの想像力を掻き立てるアイテムをプレゼントしたい場合は、マグビルドがおすすめです。パーツ1つ1つにマグネットが入っておりパーツを自由につなげられるため、通常の積み木よりも大きい作品を作れます。作品が大きくなる分、作成する過程で友達や兄弟と協力しあい、パーツを渡し合うといったコミュニケーションも促されるのではないでしょうか。遊ぶルールがないため、自由自在にパーツを組み合わせることで終わりのない楽しみを味わえます。

9. ぷかぷかバランス

シンプルで取り掛かりやすいアイテムをプレゼントしたい場合は、ぷかぷかバランスがおすすめです。船のブロックを一番下にたどり着かせるために波のブロックを抜き出していくゲームです。抜き出す途中で船のブロックを落とすと負けてしまいます。ルールはシンプルですが、ブロックを抜き出すのはおとなでも意外に難しいんです! ブロックの抜き出し方はジェンガに似ており、抜く場所と抜くタイミングが重要になります。こどもだけでなくおとなも真剣勝負で楽しめるアイテムです。

10. ドンジャラ

年齢を重ねても長い間家族で楽しめるボードゲームをプレゼントしたい場合は、ドンジャラがおすすめです。こどものころにドンジャラで遊んだことがある! というおとなの方も多いのではないでしょうか。同じ種類の絵柄のパイをそろえることで勝ち抜けできるルールです。家族でボードを囲んでおしゃべりすることで、コミュニケーションを取れる機会にもなります。お年寄りもこどもも知っているキャラクター「ドラえもん」が使われているため、誰とでも白熱した対決ができるアイテムではないでしょうか。

おとなも一緒に楽しめるアイテムを

今回は幼稚園児に贈るおすすめの誕生日プレゼントをご紹介しました。
幼稚園に通っているこどもにプレゼントをあげたいけれど、何を贈ればいいのかがわからず戸惑う方も多いでしょう。ですが、こどもひとりだけでなく周りにいるおとなも一緒に楽しめるアイテムを選べば、きっと喜んでもらえます。ぜひご自身でもプレゼントを贈るこどもや家庭にマッチしたアイテムを選んでみてくださいね。